ICT用語集
閉じる
カジマル ユースカジノ NAS (Network Attached Storage)
ネットワーク上に接続できるハードディスクのことをNAS(Network Attached Storage)と呼びます。一般的なハードディスクはパソコンと1対1で接続して使用しますが、LANに接続して使用するNASは1対多の接続が可能で、複数の機器が同時に接続することが可能です。
NASのおもな機能はファイルの保存と共有です。オフィス内や家庭内にある複数のパソコンから接続できるファイルサーバーとして利用できます。ネットワーク経由で接続するため、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットのデータの共有も簡単です。
ファイルのパックアップに活用できることも大きなメリットです。複数のハードディスクを一つのドライブと認識させる技術であるRAIDに対応したNASであれば、ハードディスクの故障でデータが破損した場合でも復旧が可能です。さらに、アクセス権限の設定機能やハードディスク内を暗号化して保存する機能を持つNASであれば、情報漏えいのリスク低減にもなるでしょう。
NASのデメリットは一般的なハードディスクよりも導入や設定に手間がかかることにあります。LANへの接続が必要であり、アクセス権限やセキュリティの設定も必要です。またアクセス速度は使用しているネットワーク環境に依存するので注意が必要です。
NASを活用することで、バックアップや複数人でのファイルの共有が簡単に実現できます。製品によってさまざまな機能が搭載されているため、導入する際は使用する人や環境にあったNASを選ぶことが大事です。
ユースカジノのICTに関する取り組み
「ソーシャルICTパイオニア」として、あらゆる産業や社会のDXを推進し、社会課題の解決を図るとともに、地方のお客さまやパートナーの皆さまと新しい価値共創に取り組みます。
- 法人サイト
についてのご相談・お問い合わせ